新入荷再入荷

初期Genesis 唯一の公式ライヴ盤 傑作「Genesis Live」オリジナルミックス/リマスター紙ジャケット仕様限定盤 国内盤。 CD

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 9000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :GSXA235583637000
中古 :GSXA235583637001
メーカー 初期Genesis 発売日 2025/02/23 定価 9000円
原型 黑木羽
カテゴリ

初期Genesis 唯一の公式ライヴ盤 傑作「Genesis Live」オリジナルミックス/リマスター紙ジャケット仕様限定盤 国内盤。 CD

ラインナップは初期全盛期で名手揃い。 現行リリースCDはThe Whoと同じく再ミックス/リマスターとなっており、制作当時の録音技術では成し得なかった音質を造り上げた感がございます。 演奏・アンサンブルのみならず、Peter Gabrielの独特のパフォーマンスが以前から評判を呼んでおり、 ツアーは順風満帆。 ラジオ放送という事もあり、良い緊張感が聴かれるものでもございます。 スタジオ制作での安普請感から解放された感があり、また会場の空間もあり非常に立体感と躍動感のあるもの。 1973年2月24日英国 マンチェスター”Free Trade Hall”(”Return Of The Giant Hogweed”のみ)、 25日レイセスター”De Montfort Hall”での実況録音からの抜粋となります。 次作以降のプロらしさとは異なる感のあるものでございますが、非常に緻密な演奏。 名曲”Supper"s Ready”が含まれていた模様で、( Peter Gabrielによるその”解説”を含めて) 今作のラジオ放送 用アナログ・テストプレス分は二枚組。 Tony Banks(Key、12-Strings G、Vo、後にBankstatement、Strictly Inc)、Steve Hackett(G、後にGTR)、Peter Gabriel(Vo、Flute、Per)、 Mike Rutherford(B、12-Strings G、Bass Pedals、Vo、後にMike & the Mechanics)、Phil Collins (Ds、Per、Vo、後にBrand X)となります。 またPhil Collinsの繊細なシンバルワークやタム捌きは驚きを伴うもの。 確かにPhil Collinsが「パワーが足りない(再現出来ていない)」と当時ぼやいていた事等々、 またこの旧リマスター制作時には担当のエンジニアが録音レベルの弱さに呆れていた事もあり、 それらの解消を目指したもの。 また(ここではバックコーラスではございますが)、Peter Gabrielとよく似た声質や(真似た)歌い方が興味深いものでございます。この機会に是非。 Genesisの頭脳たるTony Banksの緻密な 音の タピスリー感、 また(作曲クレジットは少ないものでございますが)この時代から四人編成時の音楽性の鍵(アレンジ面)を握った名手Steve Hackettの役割、 またMike Rutherfordの演奏面の特異性もスタジオ録音よりも良く 判るものでございます。 (結局放送されなかった模様でございますが..........................) 傑作”Foxtrot”が英国で大ヒット。 後にパーカッション奏者としてのセッション参加が理解出来るものとなっております。 そもそもアメリカのかの”King Biscuit Flower Hour”放送用に収録された音源でございます。 されど企画がライヴ盤に変更となった事やレコード会社の”二枚組は販売にリスク”との判断で単体リリースとなった模様でございます............ .......何かねぇ....................................................... 現在では入手が非常に困難。 内容は言わずもがな。 そもそもがアメリカ向けのラジオ放送という事もあり、進出を睨んだ感のある演奏・アンサンブルの感がございます。 また、紙ジャケットは初回リリース時の厚紙仕様を再現したものとなっております。 (It Bites等を手掛けたNick Davisと思われますが......) 非常に出来の良いもので高音質、非常に良心的ではございましたが、 (アナログ時代の音質を含めた)繊細さを求めたファンには違和感のあるものでございました。 商品説明 御存知! 視覚面はあくまで音楽を伝えるもの、理解の手助けの為のものでしか過ぎないとの感があり、 メインはあくまで音楽、(声量や技術勝負のタイプではございませんが)ヴォーカルという魅力を強く生かしたものとなっております。 後にソロとして転身致しますが、 (視覚面は重要であるが音楽性重視で)この個性的なヴォーカルを強く生かすという事は一貫している感がございます......................................... 現在では(分野を超え)映像面ばかり重視で音楽面では魅力に乏しいアーティストが多いのですが、 格の違いを見せつける感がございます.......................................... そもそもセットリストは他に選曲がございました。 Peter Gabrielに関しては、当時は衣装等に注目を浴びましたが、そもそも現在の音楽シーンの様に映像面が発達していない時代でございます。 アメリカのライヴ音源放送で御馴染み(録音にも定評のある)”King Biscuit Flower Hour”の企画 で収録するものの、 スタジオ作の大ヒットやライヴでの評判に目を付けたレコード会社がその音源を基にライブ盤制作を企画、 という経緯がございます。 余計なオーヴァーダビングが出来ない制作のライヴ録音でございますが、音の厚みは見事なもの。初期Genesis 唯一の公式ライヴ盤  傑作「Genesis Live」   オリジナルミックス/リマスター紙ジャケット仕様限定盤  国内盤中古 でございます。

初期Genesis 唯一の公式ライヴ盤 傑作「Genesis Live」オリジナルミックス/リマスター紙ジャケット仕様限定盤 国内盤。 CD1

初期Genesis 唯一の公式ライヴ盤 傑作「Genesis Live」オリジナルミックス/リマスター紙ジャケット仕様限定盤 国内盤。 CD2

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です